らっこの革靴人生備忘録

革靴中心の人生備忘録

MENU

【革靴修行】2年履いたJ.M.Weston #705 チェルシーブーツの経年変化【エイジング】

↓の靴が購入してから2年経ったので革の経年変化等をまとめました。

rakko-shoes.hatenablog.com

修行

ブーツはなかなか夏には履けないのであまり修行できていません・・・

それでも2年経ったので最初よりは革が柔らかくなって来たかなぁと思います。

2年経過

今回の靴の修行は↓な感じです。

  • 頻度
    • 購入当初は2日に1回
    • 最近は1月に1回程度
  • 回数
    • 約50回は履いている
  • 時間
    • コンビニ往復10分
    • たまにお出かけ4,5時間
  • 感覚
    • 1年経つくらいからフィットしてきたような気がする
    • #180ローファーよりはそもそも革が柔らかいのでそこまで修行した感はない

経年変化

正確に記録していたわけではないので写真のアングルはバラバラですが経年変化の様子を載せます。

購入当初(2021年4月)

購入当初
履き下ろし

改めて新品はやっぱりいいです。

履き下ろしの時に自分で履き皺をつけてから使い始める人もいるみたいですが、僕は何もしない派です。

半年後と1年後(2021年11月と2022年3月)

半年後
1年後

購入当初よりはだいぶ履き皺がついてきていい感じだと思います。

夏に履けなかった分、秋から意識してたくさん履くようにしていました。

約1年半後(2022年11月)

1年半後

この頃ぐらいから遊び行く時にも躊躇せず履いて出かけられるくらい馴染んでいた気がします。

2年後(2023年4月)

2年後①
2年後②

良い感じに育ったと思ってます!

足の調子次第ではまだ若干ツラい時がありますが、元から革がそんなに硬くないので履きやすい靴ですね。

(2年ほど新しい靴を買っていないのでそろそろ欲しくなってきた・・・)

簡単ですが 2年履いてみた結果 でした!

【米国ETF】2023/3 QYLDの配当金【投資】

2023/3(分配基準日ベース)の配当金記録。

今年は花粉症がホントにツラいです。

保有

QYLDは毎月積み立て購入。

評価額

前月はこちら。

【米国ETF】2023/2 QYLDの配当金【投資】 - らっこの革靴人生備忘録

ここ最近ずーっと含み損ですけど我慢。配当金目当てなので。

  • QYLD 保有数:366株
  • QYLD 時価評価額:$6,251.28
    • 評価損益(外貨):$-607.26
    • 評価損益(円貨):¥-70,324

配当金

現地支払日2023/3/28の配当金が2023/3/31の朝に楽天証券に支払われてました!

  • 配当対象株数:366株
  • 配当(税引き前):$61.84
  • 配当(税引き後):$44.37

配当内訳

今月は↑以外にもSPYDとか他のETFの配当金ももらってます。

再投資

とりあえずQYLDに全投資。

【靴修理】REGALローファー オールソール修理してもらいました【靴リペア】

久々に革靴に関する投稿です。
REGALのローファーのオールソール修理をUNION WORKSさんにしてもらったことについて書きたいと思います。

こちらの靴です↓

rakko-shoes.hatenablog.com

UNION WORKSさんで配送修理

修理してもらった後

先に修理後の状態です。
ビブラムのダイナイトタイプのソールに交換してもらいました。

Vibram Dainite Type|REPAIR|ユニオンワークス [ 靴修理、鞄修理 ]

  • 予算:約15,000円(配送料込み)
  • 所用期間:約2週間(郵送してから返却まで)
  • 満足度:大満足

この靴は約8年半ほど履いていて、ハーフラバーやヒール交換でやり過ごしていましたが今回とうとうオールソール交換に踏み切りました。

ビフォーアフター

ビフォー
アフター

こう見ると新品って感じでまたテンション上がってきますね。

ビフォー
アフター

前から見ても綺麗になっていてとても満足です。

いまだにオールソール修理のタイミングがあまりわかっていないのですが、今回この靴を修理してもらって本当に満足しています。

この靴はあと何年履けるのか・・・大切にしていきたいと思います。

【米国ETF】2023/2 QYLDの配当金【投資】

2023/2(分配基準日ベース)の配当金記録。

今年は結構給料が上がったので投資額を増やしていきたいです。

保有

QYLDは毎月積み立て購入。

評価額

前月はこちら。

【米国ETF】2023/1 QYLDの配当金【投資】 - らっこの革靴人生備忘録

また円安気味?で、円貨での損は前月よりマシ。まぁ評価額は気にしない方針を貫きましょう。

  • QYLD 保有数:363株
  • QYLD 時価評価額:$6,040.32
    • 評価損益(外貨):$-767.96
    • 評価損益(円貨):¥-73,627

配当金

現地支払日2023/3/1の配当金が2023/3/4の朝に楽天証券に支払われてました!

  • 配当対象株数:353株
  • 配当(税引き前):$59.07
  • 配当(税引き後):$42.38

配当内訳

メインのQYLDと合わせてXYLDの配当も貰ってます。

再投資

QYLDに全投資。

【確定申告】2022(令和4年)の確定申告【e-Tax】

人生で初めて確定申告をしてみました。

先日無事に還付金が振り込まれていたので備忘で記事を書いています。

外国ETFをメインで投資していますので配当金にかかる税金を控除しようというのが目的です。外国税額控除ってやつですね。

前提

サラリーマンです。

マイナンバーカードを利用してe-Taxから確定申告しました。(マイナンバーカード作っといてよかった。めっちゃ簡単でした。)

↓ の国税庁の確定申告作成コーナーから簡単に作成できます。

www.keisan.nta.go.jp

ちなみに生命保険とiDeCoの控除は会社の年末調整で済ませています。

今回申告したもの

  • 寄附金控除
  • 国税額控除

年のはじめ頃にふるさと納税はワンストップ申請していたんですが、確定申告するのであればワンストップ申請完了分も確定申告しなければいけないので注意が必要。

つまり、確定申告するならふるさと納税したものは全て申告しなければ対象にならないよと。

準備するもの

  • マイナンバーカード
  • 源泉徴収票
  • 寄附金控除のデータ(マイナポータル連携)
  • 特定口座年間取引報告書のデータ(xmlファイル)

確定申告は年々便利になっているみたいですね。

ふるさと納税のデータはマイナポータル連携で取り込み。証券口座のデータはxmlファイルを取り込む形で進めました。

ちなみに僕は楽天ふるさと納税楽天証券です。

流れ

ここまで書いたら流れもクソもないのですが、先ほど貼った確定申告作成コーナーから

  • 作成開始
  • 画面の通りに入力 & xml取り込み
  • 内容確認 & 提出

って感じで終わりですね。

確定申告作成コーナー

↑の赤四角部分に還付予定額が表示されます。計算も何もしなくていいのでホントにラクでした。

還付までの期間

所得税の確定申告でe-Taxを使うと1月から提出ができるのでコレもメリットですね。

  • 2023/1/30
  • 2023/2/13~15
    • e-Taxから還付金処理に関するメールが届く
  • 2023/2/17
    • 還付金が入金される

提出から2週間ちょっとで入金されました!還付の早さもメリットですね

おわりに

人生初めての確定申告はすんなり行きました。便利さに驚きです。

ふるさと納税だけしかしていない人でも個人的にはワンストップ申請よりラクだと思うので確定申告をお勧めします。(確定申告なら5自治体という制限もないので尚良し)

【米国ETF】2023/1 QYLDの配当金【投資】

2023/1(分配基準日ベース)の配当金記録。

今回初めて確定申告しました。e-taxが年々便利になってるみたいですがホントに簡単でした。

保有

QYLDは毎月積み立て購入。

評価額

前月はこちら。

【米国ETF】2022/12 QYLDの配当金【投資】 - らっこの革靴人生備忘録

前回投稿時より株価が上がっているのでドルベースでは回復気味。まぁでも赤字。

  • QYLD 保有数:349株
  • QYLD 時価評価額:$5,919.04
    • 評価損益(外貨):$-656.32
    • 評価損益(円貨):¥-102,086

配当金

現地支払日2023/1/31の配当金が2023/2/3の朝に楽天証券に支払われてました!

  • 配当対象株数:339株
  • 配当(税引き前):$57.49
  • 配当(税引き後):$41.26

配当内訳

メインのQYLDと合わせてXYLDの配当も貰ってます。

再投資

来年からの岸田NISAでETF保有配分を変えようと思っていますが、今年はとりあえずQYLDで配当を増やそうかと。

なので今年はQYLDに全て再投資予定。

【米国ETF】2022/12 QYLDの配当金【投資】

2022/12(分配基準日ベース)の配当金記録。

2024年からの岸田NISAが楽しみですが、今年もとりあえず今まで通りコツコツ資産形成していきましょう。

保有

QYLDは毎月積み立て購入。

評価額

前月はこちら。

【米国ETF】2022/11 QYLDの配当金【投資】 - らっこの革靴人生備忘録

赤字が進んでるけどあまり気にしない。

  • QYLD 保有数:337株
  • QYLD 時価評価額:$5,520.06
    • 評価損益(外貨):$-852.61
    • 評価損益(円貨):¥-109,027

配当金

現地支払日2023/1/9の配当金が2023/1/12の朝に楽天証券に支払われてました!

  • 配当対象株数:327株
  • 配当(税引き前):$52.78
  • 配当(税引き後):$37.88

配当内訳

メインのQYLDと合わせてXYLDの配当も貰ってます。

再投資

今回は余っていたドルと合わせてQYLDSPYDを買い足しました。